フットウェアレインウェアカタログvol115
37/124
長靴(P.V.C製)/ 機能説明37長靴(PVC製)について■クリーンウエーブソール(防汚性耐滑底)●汚れが残りにくい器具の汚染・洗浄度調査に使用する、“汚れ(ATP値)”と“細菌の残留(細菌数)”について、ハイブリーダーと当社従来品、他社同等品とを比較。ハイブリーダーの、ATP中央値と生菌数は、当社従来品、他社同等品よりも明らかに低いことから、ハイブリーダーは汚れを容易に除去できることが確認されました。■防汚・洗浄性評価試験試験方法:汚れた長靴を水道水で30秒間ブラシ洗浄した後、蒸留水の入ったビニル袋に入れ振とう洗浄し、その洗浄水について、ATP化学発光試験と細菌培養試験による比較評価試験実施。(試験先:帯広畜産大学 畜産フィールド科学センター 木田教授監修)・ATP化学発光試験結果 単位:RLU(相対的化学発光量)食品業界や医療機関で器具の洗浄度調査に実施されているATP化学発光試験は、微生物や食物の残渣などの付着した汚れを酵素で発光させ、その発光量によって汚れ度合いを評価する試験です。「ハイブリーダー」の試験中央値(1000RLU)は当社従来品及び、他社同等品(10000RLU)に比べ10分の1以下と低い値となっています。汚れがつき難い優れた防汚性、洗浄性を検証。・細菌培養試験 単位:RLU(相対的化学発光量)振とう洗浄した洗浄水を10倍に希釈し、24時間培養後の細菌数を測定。「ハイブリーダー」の中央値(200強CFU)の値は、当社従来品及び他社同等品の値(最大値1000CFU以上=∞個)に比べ、遥かに低い値です。細菌が付着し難い衛生的な仕様を実証。 よごれにくい つまりにくいATP化学発光検査ATP化学発光量(RLU)100000100001000100101 ハイブリーダー当社従来品他社同等品多少データ中央値 ハイブリーダー当社従来品他社同等品細菌培養検査生菌数(CFU×4000個)10008006004002000多少データ中央値■クリーンウエーブソール(防汚性耐滑底)・クリーンウエーブソールはすべりにくいクリーンウエーブソールは、洗浄性はもちろん、耐滑性にも優れています。従来の一般安全靴に比べて2倍以上の耐滑性能を実現。JIS T8101「安全靴」規格の耐滑性規格値 動摩擦係数0.2以上を大きくクリアしています。摩擦係数比較表■グリッドソール(耐滑底)ゾナG5の耐滑性は、一般衛生長に比べ2倍以上のグリップ効果があります。ブロック意匠エッジが接地面とソールの間の水・油膜層を破断・排除し引っ掻き摩擦力を高めています。摩擦係数比較表 (試験依頼先 財団法人化学物質評価研究機構)※試験方法:製品に人工足を履かせ、接地材に垂直の力(500±25N)で押し付け接地材を水平方向に移動(0.22±0.02m/S)した時の、底と接地材に働く水平方向の荷重から摩擦係数を測定。すべりにくい 項目アイテム底の接地(材)状態動摩擦係数従来安全長靴ステンレス+グリセリン0.11ハイブリーダーステンレス+グリセリン0.47 項目アイテム底の接地(材)状態動摩擦係数一般衛生長ステンレス+グリセリン0.08他社耐滑機能品ステンレス+グリセリン0.25ゾナG5ステンレス+グリセリン0.46汚れが詰まりにくく、落としやすいクリーンウエーブソール(特許取得 第5222431号)■防寒裏布・7mm厚ウレタンパイルボア裏・5mm厚ウレタン吸湿発熱裏・4mm厚ウレタン裏防寒 ・防寒ザクタス Z-02W ・ゾナG3 耐油ウレタン裏保温性と足あたり感に優れたナイロントリコット4mmウレタンフォームを採用。 ・防寒ゾナ 耐油P ・防寒ゾナ ネオ耐油P暖かい7mmウレタンフォームと肌触りの良いパイルボアを採用し、保湿性アップ。 ・ゾナウォーマーⅢ新採用の吸湿発熱素材で、心地よい暖かさとムレにくく快適な履き心地を実現。
元のページ
../index.html#37